「ノンシリコンシャンプーが髪の毛にいい」と言われている理由ってご存知ですか?
そもそも、「シリコンってなに?」と詳しくは分かってない方が多いのでは?
事実、「よく分からないから、シリコンシャンプーを使い続けています」なんてお声もあるようです。
そんな方必見!
シリコンについて詳しく解説します。
シリコンの恐ろしさを早く知って下さい。
シリコンってなに?
酸素とケイ素によるケイ石のことで、化粧品や調理器具などあらゆる原料になっています。
一般的なシャンプーに使用されてるシリコンは合成処理され、ジメチコン、シクロメチコン、シロキなどの表記となっています。
使っているシャンプーにこのような表記があるなら、シリコンシャンプーです。
ノンシリコンシャンプーとは?
その名の通り、シリコンを使用していないシャンプーです。
ノンシリコンシャンプーの特徴
・身体、お肌、髪の毛に優しい
・カラーやパーマが長持ちする
・美髪成分が浸透しやすくなる
・洗い上がりにパサつきを感じる
しかし良い点だけではありません。
実は、デメリットもあります。
コーティング力がないので、初めはパサつきを感じる場合があります。
その反面、美髪成分がスムーズに浸透できる事が最大のメリットです。
髪内部に栄養と潤いが届くと、本来のツヤと潤いが戻ります。
だから、本物の美髪を目指すならノンシリコンシャンプーを使って下さい。
シリコンが入っていると良くないの?
シリコンシャンプーには、メリットもあります。
実際に、「シリコンシャンプーの方が好き!」という方もいます。
しかし、デメリットが大きいので、シリコンシャンプーはオススメしません。
シリコンシャンプーの特徴
・表面をコーティングしツヤを演出する
・パーマ剤やカラー剤が入りにくくなる
・毛穴や頭皮に汚れがつまる
・髪の毛内部が栄養不足になる
人工的にツヤを演出するので、ダメージ毛を誤魔化す効果が最大のメリットです。
しかし、コーティングによる影響で、髪の毛内部はスカスカに!
質の悪い髪しか育たなくなってしまいます。
シリコンシャンプーを使っている方は注意!
実は髪の毛がボロボロで数年後に後悔します。
ノンシリコンシャンプーの選び方
ノンシリコンの中でも、洗浄力の強いシャンプーだとダメージは進行します。
美髪を目指すなら、アミノ酸系洗浄成分を使用しているシャンプーを選びましょう。